1. HOME
  2. ニュース

弊社総経理は、上(shàng)海市中等職業學校ビジネス日本語専門人(rén)材育成モデル研究會の招きを受け、弊社が調査研究した「上(shàng)海における日系企業の日本語人(rén)材ニーズに関する報告」を共有した。

【活動の背景】

金木犀が香る秋風のさわやかな季節。

10月28日、上(shàng)海市工商外國(guó)語學校上(shàng)海市中等職業學校ビジネス日本語名師育成事務所の招きを受け、弊社総経理の黃紹軍は企業側の特別ゲストとして「ビジネス日本語専門人(rén)材育成モデル研究會」に出(chū)席し、「上(shàng)海における日系企業の日本語人(rén)材ニーズに関する解読」を紹介した。さらに、上(shàng)海市中等職業學校のビジネス日本語専門人(rén)材の発展に関する討議に參加し、日本語教師と學生、學校と社會間の交流を推進した。



【參加者】

今回の活動は、上(shàng)海市中等職業學校(ビジネス日本語)名師育成事務所が主催し、上(shàng)海市教育委員會教研室の郭凱亮氏、上(shàng)海市商業學校副校長の金南輝氏、上(shàng)海外國(guó)語大(dà)學科研処副処長、中國(guó)日本語教學研究會上(shàng)海分會副會長の毛文偉氏及び王佳日本語事務所の學生全員が參加した。


【研究會の内容】

今回の活動には主に三つの内容が含まれた。ビジネス日本語名師育成事務所のメンバーである周星言先生が「ビジネス日本語 電話」の公開授業を行った。銭犇先生は第三回全國(guó)中學校日本語優秀授業評価一(yī / yì /yí)等賞をとった優秀授業を共有した。また、弊社総経理の黃紹軍は「上(shàng)海における日系企業の日本語人(rén)材ニーズ」の報告解読を行った。

上(shàng)の寫真:研究會現場で、弊社総経理の黃紹軍が弊社の調査研究報告『上(shàng)海における日系企業の日本語人(rén)材ニーズに関する解読』を共有している


當該報告は、現在(zài)の日本語學科卒業生の就(jiù)職狀況、日系企業の數、新卒の日本語ポストの需要(yào / yāo)狀況、及び日本語學科の就(jiù)職分析等の4つの側面から、黃紹軍総経理が自身の日本語學習、教育及び創業の経験をもとに、現場の日本語教育者たちと切磋琢磨して教育のレベルアップを図り、企業や社會に國(guó)際競争力のある日本語関連人(rén)材を提供するための貴重な意見を提供した。


RECP、CPTPPなどの協定後、東アジア圏の相互作用はより緊密になり、将來(lái)の日本語専攻の就(jiù)職は2つの方向に分けることができる。複合型人(rén)材とは、外國(guó)語の學習に加えて、それに応じた専攻をさらに組み合わせた人(rén)材を指し、求職者の価値をさらに高めることができる。そのうち、IT系、設計系、法律系、多言語系の人(rén)材の就(jiù)職は比較的(de)容易であり、発展の起點はより高いものである。


トレンド型人(rén)材とは、時事の流れに追随し、中國(guó)という巨大(dà)市場の最新のチャンスをつかむことができる人(rén)材であり、日本語専攻人(rén)材の今後の就(jiù)職の大(dà)きな方向性でもある。


【まとめ】

2020年の新型コロナの感染拡大(dà)と中米貿易戦争の継続・常態化に伴い、「日本語」で大(dà)學入學試験を受験する人(rén)の數がしばしば過去最高を更新した
マイナーな言語である日本語はもはや少數派ではなく、第一(yī / yì /yí)線の教育関係者や中日ビジネスマンたちも、ますます多くの學生たちのために、よりよい學習と職場環境を作り続け、今後日中圏の影響力を拡大(dà)するために微力を盡くしている!